不動産における債権回収としては、賃料の未払いである家賃の滞納が代表的なものとして存在します。
以下では、特に
- 不動産賃借人に賃料の未払いが存在する方
- 退去時の債権回収で紛争になりそうな状況の方
を意識してどう進めるべきかをお伝えさせて頂きます。
このページの目次
1 不動産の賃借人に賃料未払いが存在する賃貸人の方
いわゆる家賃滞納をされてしまい、どうすべきかお悩みかと思います。以下で一つの方針をお伝えさせて頂きます。
(1) 家賃滞納者への督促
まず、不動産の賃借人に対して、支払いの督促を行いましょう。それと並行して、保証会社、保証人への連絡も視野に入れて準備しましょう。この連絡の中でどの程度まで相手方と調整するかを決めておくことが肝要であると個人的は考えております。
ご依頼頂いた場合はその点についてはご要望を踏まえて調整させて頂きます。
(2) 実際の交渉
みなさまの調整のラインと相手方の対応でうまくいけばこの段階で任意の交渉で未払い賃料の支払いを受けて本件を終えることが出来ます。他方で、支払いがなければ裁判等の法的手続で解決することになります。
(3) 訴訟等の法的解決
ここまでくると相応の時間と労力を要することになります。他方で、裁判所が何らかの判断を行ってくるという安心感もあります。
(4) 差押えを前提とする強制執行
賃料の不払いの方について、任意に支払いを行って頂ければ問題ないのですが、なかなかそうもならないのが実情です。差押えの段階まで来ると、相手方が所持する金融機関の情報もしくは他の財産を手掛かりに裁判所に差押え命令を行うことになります。
資力のない可能性のある相手方への対応という点においては、単に裁判所の決定で安心できないので、最後まで気を抜かず債権の回収まで行うことが必要です。
2 不動産退去時の債権回収で問題になりそうな方
退去時に生じる債権については、支払い義務があるのか言うなれば未払いといえるのかの点で議論になることが少なくありません。まず、未払いがあるか否かの点の整理から順に行っていくことが必要です。
(1) 債権回収の開始(実際の請求)
退去時の債権回収においては、この段階でしっかりと書面内容を検討する必要があります。どのような事情に基づくどのような根拠に基づく請求であるのかをしっかりと整理する必要があります。
このような請求の根拠を検討する必要がある請求については当初どのような請求を行っているか等も含めて考慮される場合がありますので、早い段階で弁護士にご相談されることをお勧めします。
(2) 交渉、訴訟
話に折り合いがつかなければ、交渉・訴訟といった流れは通常の手続きになります。
(3) 差押えを前提とする強制執行
退去時の債権回収については、資力がないから払えないという訳ではない場合も少なくありませんので、そのような方と比べるとこの点についてやや安心感はありますが、まだまだ気が抜かないのはこちらも変わりません。
3 不動産の債権回収についても気軽にご相談ください
~ 中村法律事務所は無料相談を実施しております ~
どう進めるかを進める前段階で決めることは重要です。何となく進めると後から後悔することになりかねません。一度弁護士に相談し、どう進めるのが一番良いのかご自身の中で選択肢から十分に吟味して、実際の回収を考えて頂くことを強くお勧めします。